「きみはどう感じるかね?」



大江健三郎という5歳年上の小説家を、「奇妙な仕事」以来、ずっと「追っかけ」のようにして読んできました。大江の語る言葉が、現実と親和しようとする自分を思いとどまらせるものとして、いつもあったからですが、しかし、それでいながら、「爪の垢」ほどにも近づくことのできない遠いはるかな存在であることもまた思い知らされてきた作家です。
最近は彼の寡作もあって、少し遠のいていましたが、コロナ禍に時間を得て、久々に「『自分の木』の下で」を読みました。再読です。
 これは、「永い小説家の生活で初めて、私は子供の皆さんに向けて一冊の本になる分量の文章を書きました」と言うように、子ども向けに書いたもので、自らの子ども時代からのユニークな体験を語りながら、その時その時に人生の本質的な命題を発見していく大江の生き方が書かれていて、改めて彼が尋常な人間ではないことを再認識させるものでした。
 だが、それとともに、今回際立って強く自分の心に残ったのは、大江健三郎の親の、息子に対する対し方でした。
 たとえば、母です。
大江は、畑に生えている楓の幹が幾股にも分かれているところに板を敷いて、本を読むことのできる「家」を造ります。そこは、彼が、しっかりと読んだ方がいいと感じながらなかなか続けて読むことのできない難しい本を読む、特別の場所でした。
    カエデの木に造った小屋で本を読んでいる私に、母親は畑をたがやしたり、種を蒔いたり、野菜を穫り入れたりしていながら、なにもいいませんでした。お隣に下宿していた女先生が、あの上で居眠りして落ちると危ないから、とあなたのお母さんにいったら、あの子は自分であのようにしているのですから、と相手にされなかった、と憤慨していたほどです。しかし、カエデの本の周りは小さな石も拾って、柔らかく土をならしてあったように思います。
 また、父は、驚くべきことに、息子である健三郎を「きみ」と呼んでいます。
   私のことを父はきみといい、それも子供仲間で私がからかわれる理由でした。
 そして、そんな父は、ゴムまりを買う金をねだる息子(戦時下、日本軍の占領によってアジアの南洋諸島のゴム原料が日本に入るようになり、じゃんけんで当たった子にゴムまりの購入券が与えられるようなことがあったそうです。それに当たった大江は、先生から聞いたとおりに「日本の兵隊が勇敢で強く、シンガポールを守るイギリスの軍隊を破り、日本の兵隊さんは優しく、ゴムマリを集めて送って来てくださった」と話して、父親からゴムまりを買うお金をもらおうとします)を、以下のように拒否していました。
父は仕事の手をやすめると、私をジロリと見ました。そしてこういうことをいったのです。どこかの国の勇敢で強い兵隊が、この森のなかまで攻め上って来て(父は裏座敷の、川に面した桁に母が掛け渡している、干し柿の列を見あげました)、そのどこかの国の兵隊も優しくて、干し柿を集めて自分の国の子供らに送ってしまうとしたら……きみはどう感じるかね?                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        
 今回再読して、大江健三郎の生き方以上に、その親のあり様により心が動かされたのは、自分が今、日本の子どもたちはかわいそうだと、切実に感じているからだつたと思います。

老いの繰り言    2022.4

はぐまつBlock
この記事を読まれた方はこんな記事も読まれています

1.赤ちゃんにも安心して使える市販薬!薬剤師パパが教えます
2.乳幼児を持つパパとママへ | 長引くその高熱は「川崎病」かも? | 長女が発病した時の様子
3.松本市|書道教室生徒募集
4.松本市で子連れランチ!専用スペースもあるオススメスポット5選!
5.子ども支援・相談スペース「はぐルッポ」
6.子どもの習い事”空手を始めた娘の変化”と空手を習わせるメリット・注意点
7.【お悩み】子どものわきが対策で手術する前に考えてほしいこと
8.薬との飲み合わせに注意が必要な飲み物4選
10.夏でもおススメ!北信州で非日常体験をしよう!

【松本山雅の来季に期待!】FC東京の試合を子供と一緒に観戦!味の素スタジアムに行こう
【徹底解説】エシレバターとは?発酵と非発酵バターの違い、店舗や購入方法も紹介
【ズボラでOK】室内で育てやすいおすすめ観葉植物5選!種類や育て方も解説
【ナイキのおすすめスニーカー5選】コーディネイトしやすい人気商品を厳選!
明智光秀と細川ガラシャの子孫
明智光秀と信長の年齢差
曲がっているのが美味しい「松本一本ねぎ」を紹介します!
野沢温泉村の伝統野菜「野沢菜」を紹介します!
世界を魅了する安曇野ワサビを紹介します!
お財布の中身を整理するために私が実践している方法と4つの理由
プロテインは非常食にもなる!?
【FPが8社を比較】ファイナンシャルプランナー無料相談におすすめの保険ショップ3選

スポンサー

ミニマリストFPのMayalog | ミニマ...
【ファイナンシャルプランナー相談の注意点 完全保存版】FPが15人以上のFPに相談した経験から解説 | ミニマ... FP(ファイナンシャル・プランナー)がFPの無料相談・有料相談の注意点に解説します。「なぜ無料?」「怪しい?」という疑問から、他相談の仕組み・口コミ・おすすめできる...

GAMINGCHAIR GEEK
ズボラでも育てられる観葉植物5選!室内用のおすすめ植物を紹介 | GAMINGCHAIR GEEK 室内で育てやすい観葉植物おすすめ5選を紹介します!これまで多くの観葉植物を枯らしてきたパパブロガーでも育てることができた植物を紹介しています。

ミニマリストFPのMayalog | ミニマ...
【FPが13社比較】ファイナンシャルプランナー無料相談におすすめの保険ショップ4選 | ミニマリストFPのMaya... ファイナンシャルプランナー(FP)の無料相談が可能な保険ショップを13社比較し、ランキング形式でおすすめを4選紹介します。保険ショップの無料相談を今まで20社以上経験...

ミニマリストFPのMayalog | ミニマ...
【FPが解説】ファイナンシャルプランナーの無料相談で使える上手なFPの提案の断り方 | ミニマリストFPのMay... FP ファイナンシャルプランナーの無料相談後、FPの提案の断り方について紹介しています。相談後何度も連絡が来る理由、良い断り方、悪い断り方をまとめました。

カノナの信州野菜ブログ
曲がっているのが美味しい「松本一本ねぎ」を紹介します! 長野県一華やかな松本市で育まれてきた信州の伝統野菜「松本一本ねぎ」を紹介します!普通のネギと違って曲がっていることが特徴の松本一本ねぎ。どうして曲がっているので...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次