学校に行くのがちょっと今はムリ、でもだれかと話したいし、話を聞いてほしい
そんな時は、はぐルッポへ♪
誰かが自分の味方でいてくれる!話を聞いてくれる!
それだけでホッとしたり、救われたり、ちょっと元気になれたりします。
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行っていない子ども、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネルギーを育むお手伝いをしています。子どもたち誰もが、ありのままの自分でいられて、言いたいことが言え、安心して失敗することのできる場所。何もしないでいることもできる場所。ただ、居ていい場所でありたいと考えています。
居場所の提供、相談・学習支援
【開所時間】 水曜日・金曜日午後1時~午後5時
月1回最終月曜日午後1時~午後5時
月2回木曜日午後2時~4時(学習支援はぐスタ)
相談は随時(まずはお電話ください)
※ 開所日時が変更することがあります。
【場所・連絡先】 松本市浅間温泉1-5-1
【連絡先】 ☎・FAX:0263-31-3373
※ 開所日時が変更することがあります。事前にお問い合わせください。
〈 問い合わせ先 〉 | 松本市役所 こども育成課 TEL.0263-34-3291 FAX.0263-34-3309 |
---|
はぐルッポへのお問合せはこちらから
はぐルッポ新着記事一覧
-
不登校
はぐルッポ通信(第117号)を発行しました。(不登校・不登校傾向、登校拒否などの状態にある子どもたちへの居場所提供、相談支援)
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行っていない子ども、登校していても苦しい思... -
不登校
はぐルッポ開所日カレンダー1月、2月
「はぐルッポ」の開設日です。都合により変更するときもあります。 また、見学・相... -
不登校
はぐルッポ開所日カレンダー 12月、1月
「はぐルッポ」の開設日です。都合により変更するときもあります。 また、見学・相... -
あそび
はぐルッポ通信(第115号)を発行しました。(不登校・不登校傾向、登校拒否などの状態にある子どもたちへの居場所提供、相談支援)
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行っていない子ども、登校していても苦しい思...
コメント
コメント一覧 (2件)
甥っ子が不登校です。
現在中学2年生、小学3年生から学校に行けていません。
アスペルガーだと診断されています。
是非このような場所に通えれば…と思いますが、現在安曇野市在住です。
松本市民でなくてもはぐルッポを利用できるでしょうか。
kyokoさま お返事が遅くなって申し訳ありません。
松本市の施設ですが、大丈夫です。
会う合わないもありますので、まずは見に来ていただいてお話させてください。
アスペルガーとのことですが、お子さんに合ったた環境であれば
学校にこだわらずに問題なく伸びていくことができると考えています。